業務紹介
- 
 
- 
丸善石油化学株式会社千葉工場の警備・消防業務、さらに近隣企業で構成する共同防災組織の消防業務を任されています。緊急時に備え、24時間体制で製油所を守っています。 消防車は共同防災組織の車両を含む4台を所有していて、車両の保守管理も行っています。 また、自衛防災隊員や五井共同防災要員の教育訓練や近隣企業の防災訓練を行い、緊急時に備えるのはもちろん、有事の際に使用する防消火設備の維持管理も業務となっています。 警備業者として千葉県公安委員会から認定を受け、警備員としての業務も行っています。工場を行き来する人や車の管理や来客対応など、窓口の仕事や構内パトロールを行います。製油所の安全と緊急時の要として重要な役割を担っています。 
1日の流れ
- 
- 
全体ミーティング前日の勤務者と当日の勤務者で申し送りを実施します。 
 
- 
- 
- 
班ミーティング当日に勤務する班にて、業務内容と担当の確認をします。各消防車両点検も行います。 
 
- 
- 
- 
警備/訓練正門での警備業務や点検業務、各種訓練を実施します。 
 
- 
- 
- 
夕方ミーティング日中の作業を全員で確認後、交代で休憩をとります。 
 
- 
- 
- 
警備/待機継続中消防指令センターと正門警備業務それぞれ交替で夕食をとります。 
 
- 
- 
- 
警備/待機継続中警備・待機業務継続しながら、その日の勤務者の半数が仮眠をとります。 
 
- 
- 
- 
警備/待機継続中仮眠交代 
 
- 
- 
- 
引継ぎ準備仮眠者起床、引継ぎ準備をし次の交代者へバトンタッチします。 
 
- 








